福島大学「学長だより」第59号

*******************************************
★学長だより★ 第59号 2019.11.29
*******************************************
《目次》
[1]平成30年度業務実績の評価結果について
[2]経済経営学類4年 公認会計士現役合格の快挙
[3]書籍『2040年 大学よ甦れ -カギは自律的改革と創造的連携にある-』の頒布
  —————————————-

[1]平成30年度業務実績の評価結果について

 「平成30年度業務実績の評価結果」が11月25日(月)に届きました。全体評価
としては、地域との共同による農学群食農学類の教育研究活動の支援体制の構築、
震災復興の経験を活かした大学独自のカリキュラムの設定など、法人の基本的目標
に沿って計画的に取り組んでいると評価されています。

 また、全体評価の中で、「戦略性が高く意欲的な目標・計画」の取組状況に
ついて、①福島イノベーション・コースト構想促進事業に採択された浜通り産米の
「食と農の特性」の明確化と地域・食育振興に関する取組、②「ふくしま未来学」
の理念を継承した全学横断のアクティブ・ラーニング型教育プログラム「地域実践
特修プログラム」の開発、③交換留学生に対して震災後の福島県の状況を伝える
「Fukushima Ambassadors ProgramⅡ」の開講などが評価されました。

 項目別評価としては、①業務運営の改善及び効率化、②財務内容の改善、
③自己点検・評価及び情報提供、④その他の業務運営の4項目すべてで、「順調」
(それぞれ6段階の評価の上から3番目)をいただきました。

 第3期は4年目及び6年目終了時に評価を受ける方式に変わりましたが、本学の
懸案事項である大学院収容定員充足率90%未満問題については、今年度もいずれ
の研究科も定員確保が極めて厳しい状況です。引き続き、各研究科は志願者・
入学者の確保にご尽力いただきたく、改めてお願いします。


[2]経済経営学類4年 公認会計士現役合格の快挙

 「学長だより第54号」でご紹介した「日商簿記検定1級」を全国トップ合格した
栗山達也さん(経済経営学類4年)が今回、難関の公認会計士試験に現役合格され
ました。

 11月26日に合格報告に、「高橋会計志塾」長の高橋先生(本学の前監事)と
一緒に、学長室にお越しいただきました。栗山さんは、経済経営学類1年の夏頃
から、公認会計士の勉強を始めたそうです。高校生時代に日商簿記2級の資格を
持っていたので、大学時代に日商簿記1級をとることと同時並行で、公認会計士の
勉強を始めたとのことです。

 経済経営学類棟1階に、公認会計士や税理士等の資格試験をめざす学生達のため
のスタディースペースがあり、栗山さんもそこで約3年間勉学に励み、見事に4年生
で公認会計士に現役合格しました。今回も1万人強が1次試験(短答式)に受験し、
1次試験を突破した約3,700人が2次試験(論文式)に挑み、最終合格は1,337人だった
そうです。福島大学での現役合格者の記録なく、初めてかもしれません。公認会計士
に合格するためには5,000時間の勉強時間が必要であると言われているそうで、
栗山さんも1日10時間の勉強を続けたそうです。それを継続する精神力と身体力に
敬服いたします。

 来年4月から、仙台市の監査法人に就職も決まり、3年間の実務経験を経て国家資格
・公認会計士になられる予定です。心より合格をお喜び申し上げます。


[3]書籍『2040年 大学よ甦れ -カギは自律的改革と創造的連携にある-』の頒布

 「学長だより第45号」で高等教育論に関する注目の本『検証 国立大学法人化と
大学の責任』のご紹介をしましたが、この度、その続編の本『2040年 大学よ甦れ
  -カギは自律的改革と創造的連携にある-』(全219頁)(東信堂 2019年10月)
が刊行されました。著者のお一人である経営協議会委員・田原博人先生(元・
宇都宮大学学長)のご厚意で定価(税込)2,640円のところ、2,000円で頒布いただけ
ることになりました。なお、田原先生から、前回もそうでしたが、書籍の売上金は、
本学に寄附したいとの申し出をいただいております。

 購入を希望される方は、学長室の朝倉さんまでご連絡ください。

 ———————————————————————-
*「学長だより」へのご意見は学長室までお願いいたします。
*No.60は12月下旬に配信の予定です。